MIWA Support wiremo画面でスマートロックの施解錠状態を確認できます。 詳細は、MIWA Supportの電子マニュアル「3-3-6-1 画面上の表示の説明」をご参照ください。 https://mwlk.jp/manual/contents/03_wiremo/03_03_06_01.... 詳細表示
wiremoホーム画面の「通信履歴」から確認ができます。 詳細は、MIWA Supportの電子マニュアル「3-3-16-1 履歴を確認する」をご参照ください。 https://mwlk.jp/manual/contents/03_wiremo/03_03_16_01.html 詳細表示
アプリで解錠操作してもスマートロックが解錠状態になりません。
物件またアプリ管理者の権限設定により、解錠操作ができない場合があります。 ・一時的な電波障害により、正しく通信ができていない恐れがあります。 しばらく時間をおいてから施解錠操作をしてください。 ・スマートフォンがインターネットに接続されているか確認ください。 また、スマ... 詳細表示
アプリで施錠操作してもスマートロックが施錠状態になりません。
・一時的な電波障害により、正しく通信ができていない恐れがあります。 しばらく時間をおいてから施解錠操作をしてください。 ・スマートフォンがインターネットに接続されているか確認ください。 また、スマートロックがインターネットに接続されていない場合も使用できません。 その場合は、アプ... 詳細表示
MIWA Supportアプリのwiremoホーム画面に表示されている「ロック施解錠スライダー」を スライドすることで施錠できます。 詳細は、MIWA Supportの電子マニュアル「3-3-5-3 遠隔施錠をする」をご参照ください。 https://mwlk.jp/manual/con... 詳細表示
設定操作は、MIWA Supportの電子マニュアル「3-3-8-1 帰宅通知とは」をご参照ください。 https://mwlk.jp/manual/contents/03_wiremo/03_03_08_01.html 詳細表示
【ユーザー権限が管理者およびサブ管理者の場合】 ・wiremoメニュー画面の「遠隔施錠許可」から、遠隔解錠を許可したいユーザーを選択し、遠隔解錠を許可するロックを有効にすることで設定できます。 詳細は、MIWA Supportの電子マニュアル「3-3-5-2 遠隔解錠が可能な条件と設定方法」をご参照ください。... 詳細表示
※権限を付与される人はスマートフォンにMIWA Supportアプリのインストールが必要となります。 管理者は、権限を付与したい人にMIWA Supportに登録したメールアドレスを連絡します。 権限を付与される人は、アプリ画面の利用申請の操作で管理者から受け取ったメールアドレスを入力して利用申請をし... 詳細表示
wiremoメニュー画面の「あんしんお預けキー」から、登録済みのIDキー毎に、利用可能時間や スケジュールの繰り返設定などが登録できます。 詳細は、MIWA Supportの電子マニュアル「3-3-9-2 あんしんお預けキーを設定する」をご参照ください。 https://mwlk.jp/manual... 詳細表示
操作直後は更新されない場合があり、しばらく待ってからご確認ください。 ネットワーク環境が悪い場合、さらに時間がかかる場合があります。 更新されない場合は、スマートロックがネットワークに接続していない恐れがあります。 中継器の取扱説明書を参照して接続状態を確認してください。 詳細表示
17件中 1 - 10 件を表示