シリンダー(鍵穴)を選定する際の参考として、種類や特徴を教えてください。
弊社では、4種類のシリンダーをご用意しております。 目的、用途に応じてお選びいただけます。 各種キーシステムにも対応可能です。 (詳細は弊社カタログにてご確認ください。) チャットボットご利用の方はこちらから。 詳細表示
パナソニック製電気錠操作器と接続可能な美和ロック製電気錠を教えてください。
ご利用予定のパナソニック製電気錠操作器の施工説明書等で 適用する電気錠を確認ください。 美和ロック標準の電気錠はパナソニック製電気錠操作器との 組合せでは動作しません。 電気錠操作器毎に、専用の電気錠が指定されていますので、 施工説明書等で確認ください。 ... 詳細表示
電気錠制御盤や、出入管理装置機器等 で廃番になった製品を教えてください。
廃止製品、製造中止製品 一覧はこちらから。 チャットボットをご利用の方はこちらから。 詳細表示
玄関引戸でSL83、SL78の刻印がある錠前のシリンダー交換は可能ですか?
玄関引戸のメーカー専用仕様品です。ご利用いただいている引戸の製造メーカーをご確認のうえ、直接お問合せください。 詳細表示
引戸用のスマートロック(電池式電動サムターン錠)はありますか。
生憎、弊社のスマートロック(電池式電動サムターン錠)は、引戸には対応しておらず、取り付けることはできません。 引戸の場合、建具の納まりで、戸袋に本体ユニットが干渉する恐れがあることと、開き戸用の製品であるため、扉の開閉検知性能や扉が閉まりきっていない状態など、正常に動作することが保証できませんので適合外とな... 詳細表示
電気錠を使用中ですが、発熱が感じられる場合があります。故障ですか?
製品のフロントプレート面やハンドル、扉・枠等に発熱が感じられることがあります。 AU/APP/ASシリーズは、施解錠動作のためにソレノイド(電磁石)を利用しており、 連続で通電させた運用の場合には一定の発熱を伴います。 発熱は通常使用では危険のない温度までの上昇であり、故障ではございませ... 詳細表示
ドアクローザの取り付けねじが緩んでいる場合はどうすればよいですか?
上枠のブラケットを止めているねじであれば、経年により扉の建て付けのずれが生じてめねじ(ネジ穴)の穴径が大きくなってしまった場合は、また緩みが発生する可能性が高いため、お近くの美和ロックサービス代行店(SD)に点検を依頼してください。 全国SD店はこちらから検索できます。 また、お近くのSD店をマップでも検... 詳細表示
カードキーから、利用者、住所(場所)を特定することはできますか?
弊社のカードキーには、物件や個人情報は含まれていないため、特定できません。 もし、カードキーを拾得した場合は、お近くの警察署、交番までお届けください。 詳細表示
シリンダーとサムターンの組合せで使用していますが、両面シリンダーに変更でき...
錠前の種類によって、できるorできないがあります。 錠ケースのフロントプレートの刻印=製品型式をお調べいただき、 カタログにて対応可否を確認いただくか、お近くの美和ロックサービス 代行店(SD)までご相談ください。 全国のサービス代行店(SD)はこちらから検索できます。 また... 詳細表示
停電があり、復電後に電気錠が動作しなくなりました。どこで点検、修理してもら...
お近くの美和ロックサービス代行店(SD)へ依頼してください。 全国のサービス代行店(SD)はこちらから検索できます。 また、お近くのサービス代行店(SD)をマップでも検索できます。 詳細表示
204件中 101 - 110 件を表示