電気錠AUは、フロント部のスイッチで、通電時解錠 動作(AUT、AUTA)、 または、通電時施錠 動作(AUR、AURA)の選択・切替ができます。 添付説明書の要領で機能の切り替えを行ってください。 なお、動作機能を切り替えた場合には、電気錠制御盤・操作盤の設定も 変更を要すること... 詳細表示
錠前の製品記号の一部として、フロントプレートのMIWA刻印の下に シリーズ名が刻印されています。 製品を特定するための製品記号は、さらに、錠機能、シリンダーの種類、 ハンドルの種類、仕上、扉厚などの記号も含まれますが、製品本体には ありません。 製品記号の特定が必要な... 詳細表示
マジカルテンキーユニット TKU-002の暗証番号の変更方法を教えてください。
■暗証番号の変更は操作器のTKU-002.Dではなく制御器のTKU-002.Cにて設定します。 ①制御器のカバーを外します。 ②黒ボタン(暗証番号登録スイッチ)4ケ所のいずれかを押します。 ③暗証番号は4桁で3種類まで登録できます。表示される1,2,3(点滅は、暗証番号未設定)の数字の下の黒ボタンを押すこと... 詳細表示
非常用丸カバー(プラスチックカバー)の種類を教えてください。
大きさによりノブ用(大)とサムターン用(小)の2種類あります。それぞれ下記の錠前に取り付け可能です。 ノブ用・・・HMシリーズ、145HMシリーズ サムターン用・・・DA、LHS、LHT、LA、MHS、MHT、MA,DH、AL3M、AUの各シリーズ 詳細表示
多くの場合 フロントプレートのMIWA刻印の下に アルファベットでシリーズの製品記号を刻印しております。ご確認ください。 錠前ケースのほか、シリンダーやハンドルなどを含む一式の交換の場合には、シリンダーの種類、ハンドル種類や扉厚のご指定も必要となります。 チャットボットをご利用の方はこちらから。 詳細表示
お近くの美和ロックサービス代行店(SD)へご用命ください。 全国のサービス代行店(SD)はこちらから検索できます。 また、お近くのサービス代行店(SD)をマップでも検索できます。 詳細表示
通路に連続した2か所の電気錠扉で、2枚の扉が同時に開くことがないように、2台の電気錠を制御することをいいます。工場のクリーンルームやエアシャワー室、または、研究所等厳重な入退室を行う場合に使用します。 詳細表示
《法人のお客様の場合》 法人様からのご要望は、弊社営業窓口で承ります。弊社営業窓口までご連絡お願いいたします。営業窓口がご不明な場合は、こちらまでご連絡ください。 《個人のお客様の場合》 弊社では直接の販売を承っておりません。お近くの美和ロックサービス代行店(SD)へ依頼してください。 全国の... 詳細表示
ハンドルが垂れ下がっていて、水平に戻りません。修理できますか?
ハンドルが垂れ下がる原因として多いのは、ハンドルやハンドル座の取り付き具合の曲がりや 経年変化によるバネの劣化など錠ケースに起因するものです。取付ねじの締め直しなどで修正されることもありますが、治らない場合には、取付の修正や錠ケースの交換を要しますので、最寄りのサービス代行店(SD)にご相談ください。 全国... 詳細表示
防水仕様の通電時施錠型EMLシリーズ(電磁ロック)があります。 施工時に通線部、結線部に防水処理を施していただくことで、雨がかりの 扉にも採用いただけます。 防滴仕様の本締電気錠AL3MWP型は、防水までの性能は持ちませんので、 直接に雨の当たる場所への設置は避けていただき、雨よけ... 詳細表示
35件中 1 - 10 件を表示