BAN-ASシリーズは、停電時にも電気錠が動作するようにできますか?
BAN-AS4、AS8には、オプション製品(別売)のバッテリーの用意があります。 BAN-AS16、AS24、AS32は、標準でバッテリーを内蔵しており、停電時の一定時間の作動が補償されています。 詳細表示
ドアクローザをストップあり から ストップ無し に変更することはできますか?
変更できます。 ドアが閉まっている状態でストップ装置のねじを緩め、ストップ用のカム部品をボールが嵌らない向きまで 吊元(丁番)側へ回転させることで、ストップ機能を働かせなくすることは可能です。ただし、強い力のかかる部分への作業ですので、お近くの美和ロックサービス代行店(SD)までご用命くださることを推奨しま... 詳細表示
BAN-DSの 本体の状態表示窓に「2」と表示されます。何が起きているので...
電気錠操作盤~電気錠までの配線が切れていたり、コネクタが外れている可能性があります。お近くのサービス代行店(SD)に点検を依頼してください。 全国のサービス代行店(SD)はこちらから検索できます。 また、お近くのサービス代行店(SD)をマップでも検索できます。 詳細表示
暗証番号を入力しても解錠せず、もう一度暗証番号を入力しないと解錠しません。
TKU-002をご利用で、暗証番号を2回入力しないと解錠しないときは、”運用モード”の設定を確認してください。 ”運用モード”の設定は、電気錠や自動扉の解錠にご利用のときは「1-05」が一般的です。 「1-00」や「2-05」などに設定が変わってしまっていると、2度操作しないと動作しないという動作になることが... 詳細表示
TK5LTの管理モードとは、管理用の暗証番号やカードを保有している管理者に設定や登録・抹消の操作を行う権限をもたせる機能です。 初期状態は管理モードOFFに設定されています。 こちらの動画「TK5LT初期設定編」も参考にしてください。 詳細表示
賃貸マンション(アパート)の場合は、オーナー様(大家さん)または、管理会社様 (不動産屋さん)へご確認いただき、ご承諾をいただいたうえでご注文ください。 詳細表示
セキュリティ認証IDシステム付きの場合は、セキュリティカードの認証ID番号が必ず必要となりますので、ご準備ください。 詳細表示
BAN-DSシリーズで、停電時にも電気錠が動作するようにできますか?
オプション製品のバッテリー(BAN-D.BAT、別売)をご採用・組み込んでいただくことで、電気錠が停電時も動作するようになります。 *停電時の作動時間は15分~30分程度。電気錠の種類や操作表示器の接続台数によります。 詳細表示
U9シリンダーは、左右非対称のため差し込む方向が決まっています。 URシリンダーは、差し込む方向を気にしなくてもよいリバーシブルキーです。 ■U9キー(サンプル) ■URキー(サンプル) 詳細表示
NTU・T2RKと表示があるノンタッチキーの樹脂の部分が割れてしまった。
ノンタッチキーはマンション毎に設置している機器にデータを登録する必要があります。通常はマンションにお伺いしている鍵専門業者=美和ロックサービス代行店(SD)が作業を行っており、メンテナンス用のカバー部品も保有している場合が多いので、管理人様や建物管理者様を通じて出入りの業者へ直接入手の相談をしてください。 詳細表示
204件中 131 - 140 件を表示