錠前本体の機種、シリンダー(鍵穴)の種類、ハンドルの種類、バックセット、扉厚、左右勝手および仕上の指示が必要です。 (シリンダー、ハンドル、勝手については機種により付属しない(ご指示の必要の無い)場合もあります。) 詳細表示
既設の住宅に転居した際、引き渡された鍵をそのまま使っても大丈夫ですか?
前の入居者様がご使用されていた鍵を持っている可能性があります。 新しい鍵(シリンダー)交換されているか不動産会社様などに確認してください。 交換されていない場合は、新しいシリンダーに交換してください。 詳細表示
シリンダー(鍵穴)を選定する際の参考として、種類や特徴を教えてください。
弊社では、4種類のシリンダーをご用意しております。 目的、用途に応じてお選びいただけます。 各種キーシステムにも対応可能です。 (詳細は弊社カタログにてご確認ください。) チャットボットご利用の方はこちらから。 詳細表示
MIWA-Link'sをご利用になるために、IDとパスワードが必要です。第三者に漏れないように管理ください。 詳細表示
BAN-DS1に 操作表示器は最大何台まで接続可能でしょうか?
「SSP-Cシリーズ」は5台まで、「SSP-Gシリーズ」は3台まで、(合わせて8台まで)接続可能です。 詳細表示
ご注文画面のセキュリティ認証ID番号入力画面に文字サンプルを掲載しております。 お手元のカード番号と見比べてご確認いただけるようお願いします。 詳細表示
申し訳ございません、鍵番号がわからないと、MIWA Directではご注文できません。 詳細表示
MIWA Directでご注文いただける鍵は美和ロック社製のU9、UR、PR、PS、WRシリンダーの鍵となります。 こちらのページをご参照ください。 詳細表示
カードキーから、利用者、住所(場所)を特定することはできますか?
弊社のカードキーには、物件や個人情報は含まれていないため、特定できません。 もし、カードキーを拾得した場合は、お近くの警察署、交番までお届けください。 詳細表示
DTFLのままでは動作変更ができません。 上位機種のDTFL2Bに交換し、戸先の扉上部にドア開閉センサと 枠側にマグネットの追加取り付けが必要です。 さらに、無線通信(BLE)にて自動施錠利用設定をONにすることで 電気的解錠(※)後の自動施錠動作にすることが可能です。 ... 詳細表示
204件中 121 - 130 件を表示