ChecKEY(チェッキー)は ノンタッチキーにも取り付けすることができますか?
取り付け可能です。 取り付け方法を動画で説明している「美和ロック株式会社公式動画チャンネル」もご参照ください。 https://www.youtube.com/watch?v=zeO3QKBFkPc 詳細表示
BAN-DSで 錠種自動判別中、本体の状態表示窓に「L」と表示されます。
錠種判別中に閉扉信号が取れていない可能性があります。扉が開扉していないか、また扉・枠側の錠本体とマグネット(受け部)との位置関係がずれていないか確認ください。 詳細表示
トラスコ中山株式会社様監修のカタログ「オレンジブック」に掲載の商品となります。 美和ロック製品ですが、詳細に関しては、トラスコオレンジブック.Comでご確認ください。 http://www.orange-book.com 詳細表示
ご利用の鍵に取り付けれるかどうか調べるかんたんチェックがありますので参照ください。 詳細表示
不正な注文を抑止する目的で、お手元に純正鍵があることを確認するために写真の撮影を お願いしております。 また、過去に撮影した写真からのご注文もできません。 セキュリティ確保のため、ご理解をお願いいたします。 撮影方法などについては、こちらの動画を参照ください。 詳細表示
お近くの美和ロックサービス代行店(SD)で承ります。 全国のサービス代行店(SD)はこちらから検索できます。 また、お近くのサービス代行店(SD)をマップでも検索できます。 詳細表示
DTFLを 任意IDで運用する場合に必要な設定カード(イニシャルカード)の...
設定カード(有償)は、社員証等お客様がお使いのFeliCaまたはMIFAREのカードを利用する際に、カードの中のどの領域のデータを読み込ませて、IDデータとするかを設定するためのカードです。 この場合は、弊社サービス代行店(SD)を通じて営業窓口にて対応となります。 全国のサービス代行店(SD)はこち... 詳細表示
FKALTで 管理カードを全て紛失してしまった場合、どうすればよいですか?
全抹消が必要となりますので、お近くの美和ロックサービス代行店(SD)へお問合せください。 全国のサービス代行店(SD)はこちらから検索できます。 また、お近くのサービス代行店(SD)をマップでも検索できます。 詳細表示
DTFLのままでは動作変更ができません。 上位機種のDTFL2Bに交換し、戸先の扉上部にドア開閉センサと 枠側にマグネットの追加取り付けが必要です。 さらに、無線通信(BLE)にて自動施錠利用設定をONにすることで 電気的解錠(※)後の自動施錠動作にすることが可能です。 ... 詳細表示
左右勝手はありません。 取付時に、扉の開き勝手に合わせてラッチの向きを合せてください。 詳細表示
204件中 131 - 140 件を表示