電気錠制御盤や、出入管理装置機器等 で廃番になった製品を教えてください。
廃止製品、製造中止製品 一覧はこちらから。 チャットボットをご利用の方はこちらから。 詳細表示
パナソニック製電気錠操作器と接続可能な美和ロック製電気錠を教えてください。
ご利用予定のパナソニック製電気錠操作器の施工説明書等で 適用する電気錠を確認ください。 美和ロック標準の電気錠はパナソニック製電気錠操作器との 組合せでは動作しません。 電気錠操作器毎に、専用の電気錠が指定されていますので、 施工説明書等で確認ください。 ... 詳細表示
シリンダー(鍵穴)を選定する際の参考として、種類や特徴を教えてください。
弊社では、4種類のシリンダーをご用意しております。 目的、用途に応じてお選びいただけます。 各種キーシステムにも対応可能です。 (詳細は弊社カタログにてご確認ください。) チャットボットご利用の方はこちらから。 詳細表示
ドアを開閉する際、ドアクローザから きしみ音がして うるさいのですが。
ドアの建て付けも含めて、点検、修理が必要ですので、お近くの 美和ロックサービス代行店(SD)にご相談ください。 全国のサービス代行店(SD)はこちらから検索できます。 また、お近くのサービス代行店(SD)をマップでも検索できます。 詳細表示
MIWA Directでご注文いただける鍵は美和ロック社製のU9、UR、PR、PS、WRシリンダーの鍵となります。 こちらのページをご参照ください。 詳細表示
BAN-DSシリーズで、停電時にも電気錠が動作するようにできますか?
オプション製品のバッテリー(BAN-D.BAT、別売)をご採用・組み込んでいただくことで、電気錠が停電時も動作するようになります。 *停電時の作動時間は15分~30分程度。電気錠の種類や操作表示器の接続台数によります。 詳細表示
廃止製品、製造中止製品 一覧はこちらから。 チャットボットご利用の方はこちらから。 詳細表示
BAN-ASシリーズは、停電時にも電気錠が動作するようにできますか?
BAN-AS4、AS8には、オプション製品(別売)のバッテリーの用意があります。 BAN-AS16、AS24、AS32は、標準でバッテリーを内蔵しており、停電時の一定時間の作動が補償されています。 詳細表示
管理用暗証番号/管理カードの登録・抹消について教えてください。
TK5LTに同梱されている簡易マニュアル(※)もしくは、ロック本体の電池カバーのQRコードを読取って、取扱説明書をダウロードすることで確認できます。 ※管理モードOFF(初期状態)と管理モードONの2種類あります。 詳細表示
あんしん認証プラスを申し込むと、今までの鍵は使えなくなるのですか?
今までの鍵(元鍵)と同じ刻みのパターンのままで、鍵番号のみが変更となります。 そのため、元鍵も継続してご利用いただくことは可能です。 元鍵の鍵番号のみで合鍵は引き続き注文可能ですので、第三者に鍵番号を見られないように保管することを推奨しています。 詳細表示
204件中 101 - 110 件を表示