錠前の製品記号の一部として、フロントプレートのMIWA刻印の下に シリーズ名が刻印されています。 製品を特定するための製品記号は、さらに、錠機能、シリンダーの種類、 ハンドルの種類、仕上、扉厚などの記号も含まれますが、製品本体には ありません。 製品記号の特定が必要な... 詳細表示
オートロック(自動施錠モード)で使用の場合は、ドアの上枠に取り付いてる開閉センサー内の 電池(単四アルカリ電池x2本)が消耗している可能性があります。 添付資料をご参照のうえ、センサー本体の電池交換をお願いします。 チャットボットをご利用の方はこちらから 詳細表示
メーカー側では定価を設けておらず、販売代理店にて価格を設定するオープン価格となりますので、 お手数ですが、ご依頼いただく販売代理店まで直接、お問い合わせをお願いします。 詳細表示
PRシリンダーかPSシリンダーかを判別するためには、鍵の長さ(ツマミから鍵先までの全長)を 計ってください。 こちらのページをご参照ください。 ■PRシリンダー(サンプル) ■PSシリンダー(サンプル) 詳細表示
TKU-002で 暗証番号を連続して間違えて、使用停止となった場合のリセッ...
暗証番号を連続5回間違えると以後3分間入力を受け付けなくなるいたずら防止機能がはたらきます。3分以上経過すると自動復旧しますので、3分以上放置したのちに、正しい暗証番号で操作ください。(3分以内に触ると、その時点からまた3分間機能停止します。) 詳細表示
今使っている鍵に合わせて、シリンダー(鍵穴)の手配が可能ですか?
鍵番号を指定いただくことで、その鍵番号に合うシリンダー(鍵穴)を 製作することが可能です。 鍵番号と同時に、その新規手配シリンダーを取り付ける錠種、扉厚、 仕上などを最寄りの美和ロックサービス代行店(SD)までご指示ください。 但し、シリンダーの種類によっては、製造を終了してい... 詳細表示
電気錠AUは、フロント部のスイッチで、通電時解錠 動作(AUT、AUTA)、 または、通電時施錠 動作(AUR、AURA)の選択・切替ができます。 添付説明書の要領で機能の切り替えを行ってください。 なお、動作機能を切り替えた場合には、電気錠制御盤・操作盤の設定も 変更を要すること... 詳細表示
弊社では、合鍵の作製履歴および纏わるお客様情報について、個人情報保護の観点により、保管しておらず、開示も致しません。 詳細表示
暗証番号を連続して間違えたときのいたずら防止機能ですが、連続して間違えた回...
<TKU-002ご利用のとき>間違い入力の回数を変更することはできません。 いたずら防止機能は、製品の防犯機能で、間違った暗証番号が連続5回入力されたときにその後3分間は入力を受付けなくするというものです。押し間違えることの無いよう、正しい暗証番号の入力をお願いします。 詳細表示
マンションのエントランスと連動していますが、新しい合鍵でも連動して使用でき...
エントランスに設置されている機器がインターホンに組み込まれている鍵穴(キースイッチ)であれば、 MIWA Directにてご注文の鍵で今まで通り連動してご使用が可能です。 ノンタッチキー、ラクセスキーなどの非接触キーをご利用の場合は、 ご注文いただく鍵に、非接触キーを追加で組付けていただくこ... 詳細表示
204件中 181 - 190 件を表示