不正な注文を抑止する目的で、お手元に純正鍵があることを確認するために写真の撮影を お願いしております。 また、過去に撮影した写真からのご注文もできません。 セキュリティ確保のため、ご理解をお願いいたします。 撮影方法などについては、こちらの動画を参照ください。 詳細表示
あんしん認証プラスを申し込むと、今までの鍵は使えなくなるのですか?
今までの鍵(元鍵)と同じ刻みのパターンのままで、鍵番号のみが変更となります。 そのため、元鍵も継続してご利用いただくことは可能です。 元鍵の鍵番号のみで合鍵は引き続き注文可能ですので、第三者に鍵番号を見られないように保管することを推奨しています。 詳細表示
アンドロイド機種をお使いの場合、Android OS4.4以降、 iPhoneをお使いの場合は、iOS8.0以降となります。 詳細表示
BAN-DSで 錠種自動判別中、本体の状態表示窓に「L」と表示されます。
錠種判別中に閉扉信号が取れていない可能性があります。扉が開扉していないか、また扉・枠側の錠本体とマグネット(受け部)との位置関係がずれていないか確認ください。 詳細表示
MIWA-Link'sの専用サイトにある「PWを忘れた方はこちら」をクリックし、登録したメールアドレスを入力してください。 詳細表示
トラスコ中山株式会社様監修のカタログ「オレンジブック」に掲載の商品となります。 美和ロック製品ですが、詳細に関しては、トラスコオレンジブック.Comでご確認ください。 http://www.orange-book.com 詳細表示
設定変更だけでの変更はできません。ドア開閉センサ(別途設置、無線使用)を追加設置し、本体をDTRSTに取り換えること(電気的解錠時の自動施錠に対応)で、自動施錠するようになります。 なおDTRSTは、サムターンおよびメカニカルキーによる解錠時は自動施錠しません。これはIDキーを持たずに室外へ出たときに 締め出さ... 詳細表示
パソコン、スマートフォンなどでマンション内の共用施設(ゲストルームなど)の予約、ご家族の帰宅をお知らせするメールを受け取ることができるシステムです。 詳細表示
ご不便をおかけして申し訳ございません。 鍵の画像のピンぼけ、鍵の配置位置ずれなど撮影頂いた画像が適切でない場合は、 登録できないことがございます。 お手数をおかけしますが、ガイドに沿って再度撮影ください。 撮影方法などについては、こちらの動画を参照ください。 詳細表示
電気錠を使用中ですが、発熱が感じられる場合があります。故障ですか?
製品のフロントプレート面やハンドル、扉・枠等に発熱が感じられることがあります。 AU/APP/ASシリーズは、施解錠動作のためにソレノイド(電磁石)を利用しており、 連続で通電させた運用の場合には一定の発熱を伴います。 発熱は通常使用では危険のない温度までの上昇であり、故障ではございませ... 詳細表示
204件中 61 - 70 件を表示